2015年7月1日水曜日

6月22日(月) 一般の会 第4回

この日は,13名の参加者がありました。
4回皆勤賞の方も結構おられます。
参加の皆様,お疲れ様でした。

この日は,いつもの坐る瞑想だけでなく,手動瞑想も半分加えました。

手動瞑想はタイの森林派のルアンポー・ティアン師が考案したもので,チャルーン・サティ(気づきの開発)をめざす方法の一つです。

14の手の動作をひたすら繰り返し,手が止まった時にその手のひらの感覚に気づきを持ちます。

前半の20分は手動瞑想。
やはり最初は,手の動きについて行くのが大変なようで,瞑想に集中できない方もおられた様です。

手を動かすので,その後の呼吸瞑想の際にむしろ腕の疲労を強く感じる方も多かったようです。

手動瞑想は,当たり前の注意を当たり前に手のひらに向けることを繰り返すため,最初はそこにどんな意味があるのか疑問に思う方も多いかもしれませんが,続けていくうちに,「気づく」ということがくっきりと見えてくると思います。

次回は,手動瞑想と歩く瞑想をやりたいと思います。

最後のプチトークでは,瞑想が心理療法に広まるきっかけとなったジョン・カバットージンのMBSR (Mindfulness-Based Stress Reduction)についてご紹介しました。